スタッフブログ
【印西市】雨の日にリビングから水が!? 印西市の雨漏り修理はここに相談
2025年07月17日(木)
こんにちは!プロタイムズ印西店(株式会社スマイルペイント)です。
私たちは千葉県印西市を中心に外壁塗装・屋根塗装を行なっている塗装会社です。
近年は豪雨被害も多く、雨漏りを経験をした方は、「修理業者はどこに頼めばいいのか?」「応急処置は自分できるのか?」など気になるのではないでしょうか?
今回は、印西市で雨漏りの修理を検討している方向けに、雨漏りの対処法と安心できる業者の見極め方を解説いたします。
この記事を見ることで、
・雨漏りの原因
・信頼できる業者の選び方
・修理費用を抑えるコツ
が分かるようになります。
外壁塗装のプロである私たちが解説します。
突然の雨漏りにお困りの方はぜひご覧ください。
知っておくべき!雨漏りの初期症状と応急処置の方法
雨漏りの初期症状を見極め、早めに処置を行なえば被害が広がらず、修理費用も安く済みます。
そのため、雨漏りの初期症状に気付くのが重要です。
プロタイムズ印西店では、外装劣化診断士が、住宅の劣化状況と雨漏りのリスクを診断いたします。
設計図面を用意していただければ、外壁や屋根の他に、屋根裏の診断も可能です。
雨漏りのよくある初期症状
雨漏りの初期症状は、おもに以下の3つがあります。
・天井や壁にシミ
・壁紙の浮き・剥がれ
・カビ臭や湿気
天井に雨シミが発生したときは、屋根から雨漏りが発生しているサインです。
屋根の瓦がずれたり、すき間ができたりして雨水が侵入します。
壁紙が浮いたり剥がれたりしている状態も、雨漏りの初期症状の1つです。
クロスの接着力が、雨水によって弱まっているのが理由です。
さらに、建物全体がカビのにおいがしたり、湿気が強くなったりする症状もあります。
湿度が高い環境はカビが繫殖しやすくなるため、不快なにおいとなります。
応急処置の方法
雨漏りを修理してもらう前に、ブルーシートで応急処置を行なう必要があります。
雨漏りの原因となっている箇所の特定は難しいため、ブルーシートのように大きなもので、屋根や外壁全体を被せるのがおすすめです。
風で飛ばされる可能性があるため、土のう袋やテープなどで固定しましょう。
土のう袋を使うときは、雨が降った際の泥水の影響で土が袋から出てしまう可能性があるため、砂利を入れましょう。
また、湿気は電化製品の故障や家具の劣化につながるため、雨漏りの被害がない部屋に移動させる必要があります。
ただし、タンスなど重い家具は、複数人で運ばなくてはいけません。
※高所作業はプロに頼むことをオススメします。安全を確保できない場合では、ご自身で対応することはやめておきましょう。
応急処置のあとにするべきこと
応急処置が終わったら、雨漏りの状況をカメラやスマートフォンで撮影しましょう。
雨漏りの状態を写真に残しておくと、業者が調査をするときにスムーズになるからです。
晴れで雨漏りが乾いても良いように、雨漏りの被害箇所に印をつけておいてください。
雨漏りの修理は、素人では不可能であるため、早急に業者に連絡してください。
プロタイムズ印西店は印西市・白井市を中心に活動しているため、ご連絡いただければすぐに対応できます。
雨漏りは原因の特定が重要!屋根か外壁か?
雨漏りの原因となっている箇所は多岐にわたるため、素人判断だと的外れな判断をしてしまいます。
我々プロタイムズ印西店のような、プロに判断を任せるのが無難です。
よくある雨漏りの原因箇所
屋根がひび割れたり、屋根瓦の漆喰が崩れたり瓦がずれたりすると、雨漏りの原因となり得ます。
台風や地震によってひび割れる可能性がありますが、経年劣化によって起こるケースもあります。
外壁も経年劣化や地震などの災害によって、雨漏りの原因となる可能性も否定できません。
壁にひび割れや、シーリング部分に亀裂が入るなどして、そこから雨水が入ってしまうため注意が必要です。
他にも、ベランダやサッシの回り、給排水管が原因箇所となるケースがあります。
ベランダの場合は排水口の詰まり、サッシの回りの場合は経年劣化によってサッシと外壁防水シートの間にすき間ができて雨水が浸入します。
雨漏りの原因は、屋根や外壁のみとは限らないため、注意してください。
さらに、外壁と外壁防水シートとの間にすき間ができると、雨水が給排水管を伝って雨漏りを起こすケースがありえます。
原因特定が難しい理由
雨漏りの原因特定は、素人はおろか、プロの業者でも難しいものです。
なぜなら、水が建物に浸入している箇所と、雨漏りの被害が発生している箇所が異なるケースがあるからです。
とくに、配管が入り組んでいるような場所であれば、雨水がその配管を伝って、違う場所に雨漏りの被害が起こりえます。
また、経年劣化によってさまざまな症状が複合するケースもありえます。
経年劣化で屋根材が劣化しているところに、地震の発生によってひび割れてしまった、車の振動による影響などです。
正確な調査方法
雨漏りの調査方法は、目視調査・散水調査・赤外線サーモグラフィーなどです。
目視調査 | 屋根や天井裏を覗いて調査する方法 |
散水調査 | 原因と思われる箇所に水をかけて雨漏りを発生させる方法 |
赤外線サーモグラフィー | 建物全体を赤外線カメラで撮影する方法 |
目視調査は無料で行なわれるケースがあり、調査無料と謳っている場合はこの調査が行なわれます。
散水調査は目視調査よりも手間がかかりますが、原因を特定できる可能性が高い点が特徴です。
赤外線サーモグラフィーは、他の調査方法の補助的な役割で使われます。
雨漏り修理はどこに頼む?信頼できる業者の見極め方
雨漏りの修理業者にはさまざまな業者が存在しており、なかには料金を多くもらうのが目的の悪徳業者も存在しています。
ここでは、優良業者と悪徳業者の見極め方と、地元業者のメリットを解説いたします。
業者選びで見るべきポイント
雨漏り診断士など、専門の資格を有しているかどうかが、業者選びのポイントです。
雨漏り診断士は、NPO法人雨漏り診断士協会が認定する雨漏り診断の専門家です。
知識も経験もあるプロによる調査で、原因やどういった修理が必要なのかを見極められます。
また、現地調査や見積りが無料の業者も、優良業者の特徴です。
優良業者は、見積りの内容や現地調査の結果を、安心してもらうための材料としているケースがあります。
他にも、施工実績を公開している、口コミがさくらではなく透明性があるものかも重要です。
実績や口コミが信頼できるものか、違和感がないかをよく考えてみましょう。
悪徳業者の特徴
工事があればその分費用もかかるため、悪徳業者は、不必要な工事を進めてきます。
雨漏りに関係がない工事を勝手に行ない、費用を上乗せされます。
事前に、どういう工事を行なうのかを質問してみるのが重要です。
とくに、見積りの内容や質問への回答が曖昧、現場を見ないで見積りを出す業者は、勝手に追加工事を行なう可能性があります。
今契約すると割引がある、危険な状態だから早く修理を、といった具合に契約を急がせるケースもあります。
具体的に何がどういう風に危険なのか、割引が行なわれている理由を、聞いてみてください。
地元業者のメリット
雨漏り修理は、地元業者への依頼も可能です。
とくに、地元業者は、以下の2つのメリットがあります。
・フットワークの軽さ
・アフターフォローの信頼性
地元業者は地元を中心に活動しているため、その分、何かしらのトラブルがあったときに迅速な対応が可能です。
プロタイムズ印西店は、印西市・白井市を中心に塗装工事・雨漏り修理を行なっております。
ご連絡いただければすぐに駆け付け、対応が可能です。
地元業者は、地元の事情やコミュニティに詳しいため、顧客と長期的な関係を作りやすいメリットがあります。
そのため、顧客の特有の事情も理解しており、どのようなアフターフォローが必要なのかも把握しているわけです。
プロタイムズ印西店では、施工店である当店と、プロタイムズ本部のW工事保証を行なっています。
保証記録は本部が保管しているため、保証書を紛失しても本部からの再発行が可能です。
雨漏りの修理費用の相場と費用を抑えるコツ
雨漏り修理で心配な点といえば修理費用であり、できれば予算内で済ませたいもの。
ここでは、雨漏りの修理費用と、予算内に抑えるコツを解説いたします。
一般的な修理費用の目安
雨漏りの修理費用は、雨漏りが発生する原因やどのような工事を行なうのかによって変わるため、以下の表を参考にしてください。
瓦の一部分の修理 | 1~5万円 |
防水のコーキング修理 | 5~10万円 |
屋根の棟板金の交換 | ~20万円 |
谷樋の撤去交換 | ~20万円 |
屋根全体の重ね葺き | 60~100万円 |
屋根の葺き替え工事 | 60~100万円 |
瓦の一部分の修理のみで雨漏りがやむとは限らず、追加工事が発生する可能性もあります。
棟板金の交換や谷樋の撤去交換の場合は、大がかりな作業になると50万円を超えてしまう可能性も考えられるため、注意してください。
元々施工不良だったり、屋根の傷み具合が深刻だったりする場合は、200~300万円程度の費用になる可能性もあります。
外壁の場合も、劣化状況によって修理費用が変わるため、以下の表を参考にしてください。
シーリングのひび割れ修理 | 5万円~ |
外壁塗装 | 100万円程度 |
外壁の重ね張り・張替え | 150万円~ |
軽度な工事で済む場合は5万円からとなりますが、外壁の防水性が切れている場合は外壁塗装も必要になります。
症状がひどい場合は外壁の重ね張り・張替えも必要になり、費用も高額になる可能性もあるため、予算オーバーに注意してください。
プロタイムズ印西店では、費用が51.9万円からとなっている、スタンダードプランも用意しております。
塗膜の劣化要因となるラジカルを抑える塗料を使っているため、12~14年程度の耐久期間が期待できます。
費用を予算内に抑えるために
費用を予算内に抑えるためには、以下の3点がポイントです。
・使える保険がないかをチェックする
・複数の業者から相見積りを取る
・地元業者のパックプランを使う
雨漏り修理で使える保険は、火災保険や共済などです。
火災保険は、自然災害によって雨漏りが発生した場合に使用できます。
たとえば、強風によって瓦が吹き飛んでしまった、地震によって壁や屋根にひびが入ってしまったなどです。
複数の業者の見積りを取れば、単純に、もっとも安い見積りを出した業者に依頼する方法があります。
安い見積りを他社に持ってきて、値段交渉の材料にする方法もあります。
地元業者にはパックプランと呼ばれるものもあり、活用すれば予算内に抑えることも可能です。
業者に相談してみて、使えるプランはないかを聞いてみてください。
弊社でも、ご予算に合わせてプランをご提示させていただきますのでご相談ください。
実際の雨漏り修理の施工事例とお客様の声
ここで、プロタイムズ印西店が実際に対応した、雨漏り修理の事例と顧客からの評価を、紹介いたします。
雨漏り修理を検討している方は、参考にしてみてください。
実際の施工事例紹介
まずは、印西市で屋根カバー工事と外壁塗装、防水工事を行なった事例です。
経年劣化によって外壁の汚れが目立つ状況でしたが、塗装工事によってきれいに仕上がりました。
屋根はまず中塗りと上塗りを行ない、そのあとに屋根本体を設置しました。
バルコニーの防水工事も行ない、雨漏りの防止にもなります。
また、同じく印西市で、屋根カバー工事のみを行なった事例もあります。
施工前は、屋根の汚れが目立つ状態でした。
古い棟板金を撤去してからルーフィング施工を行ない、貫板を設置してから本体の施工を行ないました。
屋根カバー工事を行なったお客様の声
(施工前)
(施工後)
外壁のひび割れと色あせが気になったため、当店に依頼したお客様の声です。
こちらのお客様は、知人が近くで工事をしていたために、その知人の紹介で当店に依頼していただいたお客様です。
「毎日早朝から夕方まで大変熱心に仕事をして頂きました。色もかわいくて大変満足です。次回もお願いしたいです。」
熱心な仕事姿勢を評価していただきました。
当店では、国家資格である一級塗装技能士が6名在籍しており、塗装には自信があります。
外壁のひび割れは雨漏りに直結しますが、こちらではコーキング材充填によって修理いたしました。
また、外壁のシーリング破損と屋根の破損が発生している、リフォームするべきだと考え、当店に依頼してくださったお客様の声もあります。
プロタイムズの独自のW保証がきっかけで、当店を選んでくださいました。
「外壁の色決めで悩みましたがスタッフの皆さまに相談し、出来上がりは希望通りとなり満足しています。特に外壁塗装のスタッフさんのマナー・丁寧さ・塗装技術にて塗装してもらい良かったと思います。完工後、屋根を見せてもらいましたが、とてもきれいに施工しており、ありがとうございました。」
こちらでも、当店の塗装の施工能力についてお褒めの言葉をいただきました。
プロタイムズ印西店なら安心!相談からアフターまでの流れ
プロタイムズ印西店では、雨漏り修理も受け付けております。
最後に、当店に依頼する際の、相談からアフターサポートまでの流れを解説いたします。
初回相談の流れ
初回相談から契約までは、以下の流れです。
1. 相談
2. 現地調査予約
3. 住宅診断
4. 5種の見積りやプランを提出
5. 内容の最終確認
お電話やお問い合わせフォームからご相談いただければ、状況やご要望をお伺いいたします。
そして現地調査予約をしていただき、外装図面・ビデオ診断・診断報告書のセットで診断させていただきます。
施工の進め方
契約後から施工までの流れは、以下のとおりです。
1. 打ち合わせ
2. 着工
3. 中間検査
4. 工事完了調査
5. 工事完了・引き渡し
まずは、工事着工の時期を決めて、塗装工事の開始です。
工事は、近隣への配慮を徹底して行ないます。
下塗りが終わり、施工責任者による中間検査が終われば、次の工事への着工が可能です。
屋根・壁・樋・破風・軒天・コーキングの打ち替えなどを細かく検査して、必要であれば修正させていただきます。
アフターサポート
雨漏り修理工事は、工事完了で終わりではありません。
プロタイムズ印西店では、適切な時期に、工事箇所の点検を無料で行ないます。
その際に、お客様のご要望もお伺いして、専門性が必要な問題には専門のスタッフが対応させていただきます。
本部にもお問い合わせ窓口を設置しているため、プロタイムズ印西店に直接伝えにくい内容があれば、お気軽にご連絡ください。
よくある質問(FAQ)
Q1. 雨漏りを発見したら、すぐに業者に連絡したほうがいいですか?
A. はい。雨漏りは放置すると被害が広がり、建物の構造自体を傷める原因となります。応急処置をした後は、できるだけ早く専門業者に相談しましょう。
Q2. 自分で応急処置はできますか?
A. 一時的な対応として、ブルーシートを使って屋根や外壁を覆うことが可能です。ただし、高所作業は危険が伴うため、無理はせず、可能であれば専門業者に依頼してください。
Q3. 雨漏りの原因はどうやって特定するのですか?
A. 目視調査、散水調査、赤外線サーモグラフィー調査などを組み合わせて、正確な原因を特定します。当店では状況に応じて適切な調査を実施しております。
Q4. 調査や見積もりは無料ですか?
A. はい、プロタイムズ印西店では現地調査・見積もりを無料で行なっております。お気軽にご相談ください。
Q5. 火災保険や共済を使って雨漏り修理できますか?
A. 自然災害が原因の雨漏りであれば、火災保険が適用されるケースがあります。申請のサポートも行なっておりますので、お気軽にご相談ください。
Q6. 地元の業者に依頼するメリットは?
A. 地元業者はフットワークが軽く、迅速な対応が可能です。また、アフターフォローも丁寧に行なえるため、長期的なお付き合いができる安心感があります。
Q7. 雨漏り修理にどれくらい費用がかかりますか?
A. 修理内容によって異なりますが、軽度な場合は1〜10万円程度、屋根全体の葺き替えなど大規模な修理は100万円を超えることもあります。詳細は見積もり時にご説明いたします。
外壁塗装・屋根塗装はプロタイムズ印西店にご相談ください
雨漏りの被害が発覚したら、そのままにせずに、速やかに対処しなくてはいけません。
雨漏りの原因は複数の要因が絡むうえに、原因となっている箇所と被害発生場所が離れているケースもあるため、原因の特定は難しいものです。
修理は素人が無理に行なおうとはせず、プロタイムズ印西店にお任せください。
人気記事
【DIY】ブロック塀をジョリパットで塗る方法...
。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚...
塗り替え交換日記📕
。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。...
【定期点検】印西市N様邸🏠🌻1年点検行いました...
。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚...
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]